2012年11月06日

ラバーネット♪

奇跡の生還を果たした、お手製の「神が宿るランディングネット」



ラバーネット♪


ま、使用したのはたった1回だけなんですが(^^;

しかも自分でランディングしたわけではなく、Bトラさんにキャッチしてもらったし…(^^;

で、やっぱりネットがゴワゴワし過ぎててランディングもしにくいし(正確には、しにくそうだった(笑))

リリースする際もかなり引っ掛かり、手間取ったわけ…
これじゃ、魚は余計弱るわなぁ~

って訳で色々ネットを探してはみたもののなかなか無い…

これはいよいよネットも編まないといかんのか?!
一応編み方はネットに載っていたが、かなり難しそうだしややこしい…(・ω・;)

通販で替えネットがありはしたがほとんどが4000円以上するし…

そんなんで悩んでたある朝…

ふと、朝刊を見ると、某釣具店のセールの記事…



ムムムッ!!!


な、なんと!ラバーネットのランディングネットが衝撃プライスで売ってるでわないか!!!Σ(゜□゜;)








…ってな訳で即購入~♪


ラバーネット♪


そして


即、たたっ切る(笑)


ラバーネット♪


悪いな、オイラが欲しいのはネットだけなんだよ(`艸∀´)


ラバーネット♪


ラバーネットを遂にGET~♪


そして


ラバーネット♪


ハンドメイドのランディングネットに結び着けて…



ラバーネット♪



完成~(≧ω≦)b


サイズが違うんで、余り部分のビロンビロンなのがチョットあれなんだが…

まぁ、使えるから良しとします(笑)

さて、あとはコイツで30オーバーなメッキをランディングするだけだぜ~♪



おわり







同じカテゴリー(ランディングネットを作る!!)の記事
この記事へのコメント
こないだの釣りで、T.TさんやBトラさん、びっちゅうさんがフィッシングべスト着て、背中にランディングネットぶら下げてたのを、なんとなく、いい感じだなぁ~って見てました。

私も四次元押入れの中から引っ張り出してこようかな(≧∀≦)
Posted by Lwing at 2012年11月06日 20:05
新品をぶった切る潔さ!!ナイスです^^;

あのネットなら50アップも入るじゃないか(≧∀≦)
頭さえ入っちゃえばコッチのモンよ^^/

40アップなミーバイでもいいね^^/
Posted by Bトラ at 2012年11月06日 21:33
Lwingさん

いつかは来るであろう大物に備えて持ってはいます(笑)
釣った魚を1人でランディングする姿にも憧れております(照)

Lwingさんの四次元押入れになら、かなり年代物の渋いランディングネットが出てきそうですね♪




Bトラさん

安物とは言え新品をぶった切った時は変な快感を覚えました(笑)

まずは30UPなガーラが釣りたいっすね♪
Posted by T.T at 2012年11月07日 18:33
なんで手元部分を…∑( ̄▽ ̄;)
登頂部分をカットすれば、簡単に補強出来て予備用のフレームが確保出来たのに…(^^;)
しかし、その思い切りの良さは嫌いじゃないです(爆)
Posted by Lee@AK47 at 2012年11月07日 21:08
ネットだけ買うよりも安いってのは、盲点ですね!

読んでいる途中で、もしかして、輪ゴム的なアイ
テムでネットを作るのか?!と思ってました f^_^;)

これでリリース時もサッとルアー外せますね~。
Posted by ルートルート at 2012年11月08日 21:10
ルートさん

輪ゴムって…(笑)

さすがにラバーネットは自作は無理かもです(^^;
他にも格安なラバータイプのランディングネットもありましたよ♪
Posted by T.T at 2012年11月08日 22:01
新品をブッタ切るT.Tさんの潔さに乾杯!

その調子でデカメッキもブッタ切りして下さい!(^^)
Posted by びっちゅう at 2012年11月11日 12:06
びっちゅうさん

乾杯~♪

デカメッキもすぐに三枚にぶった切ってやるぜぇ~(笑)
Posted by T.T at 2012年11月11日 14:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。