2011年08月25日
那覇一文字釣行!
8月24日(長潮)
満潮01:41 16:28
干潮09:17 21:33
今回こそは5時の船にと、思ってたのに寝坊…6時に渡る。

あかちちでーびる
綺麗な日の出に向かって『釣れますよーに(^人^;)』と願掛け。
早速ポイントを決め撒き餌や仕掛けを作って7時、スタート!


潮は左から右にゆるく流れ、風は逆方向に吹いている。
ウキ0号、ハリス2.5号、グレ針7号でガンダマを段うちしてウキを沈めて流す。
底の方まで流して行くとコツコツって道糸に魚信、合わせると、掛かったのは小さいオジサン(笑)

もう一度底迄流すと初めて見るシマウマみたいな魚(笑)

活性が低いなーと、撒き餌を多目に撒き何度も手返しするうちにだんだん魚が出てきたo(^-^)o
表層に群れて何かが撒き餌に反応してるので、ガンダマを外し表層狙いで撒き餌と同調させるとすぐ潮受けゴムがスス~っと横に動く!フッキングして引き上げるとデブーなヤマトミジュンだ(*≧∀≦*)

これはお土産にとヤマトミジュン狙い(*^^*)面白いように釣れる、釣って絞めてバケツに入れてを繰り返す(笑)
すると、ヤマトミジュンにしてはやけに暴れん坊がだと思って釣り上げるとグルクン(゚∀゚)!!
次はグルクンの群れも入って来た♪

満潮01:41 16:28
干潮09:17 21:33
今回こそは5時の船にと、思ってたのに寝坊…6時に渡る。

あかちちでーびる
綺麗な日の出に向かって『釣れますよーに(^人^;)』と願掛け。
早速ポイントを決め撒き餌や仕掛けを作って7時、スタート!


潮は左から右にゆるく流れ、風は逆方向に吹いている。
ウキ0号、ハリス2.5号、グレ針7号でガンダマを段うちしてウキを沈めて流す。
底の方まで流して行くとコツコツって道糸に魚信、合わせると、掛かったのは小さいオジサン(笑)

もう一度底迄流すと初めて見るシマウマみたいな魚(笑)

活性が低いなーと、撒き餌を多目に撒き何度も手返しするうちにだんだん魚が出てきたo(^-^)o
表層に群れて何かが撒き餌に反応してるので、ガンダマを外し表層狙いで撒き餌と同調させるとすぐ潮受けゴムがスス~っと横に動く!フッキングして引き上げるとデブーなヤマトミジュンだ(*≧∀≦*)

これはお土産にとヤマトミジュン狙い(*^^*)面白いように釣れる、釣って絞めてバケツに入れてを繰り返す(笑)
すると、ヤマトミジュンにしてはやけに暴れん坊がだと思って釣り上げるとグルクン(゚∀゚)!!
次はグルクンの群れも入って来た♪

よーしクーラーいっぱい釣って帰ろーやっさー!と意気込むが4匹ぐらい釣るとパッタリ群れが居なくなった( ̄▽ ̄;)
潮止まりになったのでお昼タイムで少し休憩。
イカを探したりテトラの間にワームを落としてみたりして暫く遊んで後半戦を再開。
撒き餌に反応して餌とりがウジャウジャ出てくるがその下に良型も数匹いる!しかもかなり活性が高い!
餌とり対策で半ボイルのオキアミを刺餌にし、G2のウキで大きめのガンダマを数個うち、早めに良型の魚の所へ刺し餌が行くようにする。
手前に撒き餌で餌とりを寄せ、少し離して仕掛けを落とし更に撒き餌を入れて、棚の所で同調するイメージで落として行くと、いい感じで良型の魚が撒き餌を拾っているのが確認できる、そしてウキ下にもいる!ドキドキドキドキ(・_・;)
道糸をピンと張りブレーキをかけるとバチバチバチー!!!!すかさずベールを戻し走る魚を止める!が、突っ込む突っ込む(汗)これはデカイとワクワクしながら突っ込みに耐え竿でタメ、少しずつ巻いて行くと、またまたモーレツな突っ込み(汗)その瞬間!
フワッ…
嫌な感触が(TДT)
サルカンからハリスが無くなっている(号泣)悔やみきれない痛恨のミス(TДT)しっかり結んでるんだけどなー
でもサルカンから無いのは現実(笑)はぁー
このバラシが原因か?良型が全然見えなくなりそのまま終了。
あぁ、最近バラシてばっかりですorz
持ち帰ったヤマトミジュンはツミレにして味噌汁に入れて食べたけど少しパサパサで子供達には不評でした(笑)グルクンは焼き魚でグッドでした(^_^)v



潮止まりになったのでお昼タイムで少し休憩。
イカを探したりテトラの間にワームを落としてみたりして暫く遊んで後半戦を再開。
撒き餌に反応して餌とりがウジャウジャ出てくるがその下に良型も数匹いる!しかもかなり活性が高い!
餌とり対策で半ボイルのオキアミを刺餌にし、G2のウキで大きめのガンダマを数個うち、早めに良型の魚の所へ刺し餌が行くようにする。
手前に撒き餌で餌とりを寄せ、少し離して仕掛けを落とし更に撒き餌を入れて、棚の所で同調するイメージで落として行くと、いい感じで良型の魚が撒き餌を拾っているのが確認できる、そしてウキ下にもいる!ドキドキドキドキ(・_・;)
道糸をピンと張りブレーキをかけるとバチバチバチー!!!!すかさずベールを戻し走る魚を止める!が、突っ込む突っ込む(汗)これはデカイとワクワクしながら突っ込みに耐え竿でタメ、少しずつ巻いて行くと、またまたモーレツな突っ込み(汗)その瞬間!
フワッ…
嫌な感触が(TДT)
サルカンからハリスが無くなっている(号泣)悔やみきれない痛恨のミス(TДT)しっかり結んでるんだけどなー


このバラシが原因か?良型が全然見えなくなりそのまま終了。
あぁ、最近バラシてばっかりですorz
持ち帰ったヤマトミジュンはツミレにして味噌汁に入れて食べたけど少しパサパサで子供達には不評でした(笑)グルクンは焼き魚でグッドでした(^_^)v



Posted by T.T at 18:02│Comments(2)
│フカセ,餌釣り
この記事へのコメント
自分も昨日
一文字いきましたよ
一文字いきましたよ

Posted by パープル君 at 2011年08月25日 19:37
パープル君さん
はじめまして
ブログ拝見しました(*^_^*)釣り上手ですね
もしサメ釣れたらヒレ下さいね
はじめまして
ブログ拝見しました(*^_^*)釣り上手ですね
もしサメ釣れたらヒレ下さいね

Posted by T.T at 2011年08月25日 23:29