2013年03月21日
ハンドメでクリアカラーのゴーストルアー作製!!
以前からずぅ~~~~っと、クリアカラーのゴーストルアーがハンドメで作れないかな~…って考えてた(^^;
クリアカラーのゴーストルアーって、皆さんのブログや聞く話でも、結構反応が良いらしいし、スレた魚や、透明度が高い水質ではゴーストルアーが切り札になって、それぞれ釣果をあげている。ケースバイケースではあるとは思うけど、そのポイントの地形や水の色に合わせ、カムフラージュしたルアーを使うことによって、逆に魚の興味を引く事もあるらしい^^
となると、クリアカラーだとオールラウンドなルアーになるわけだ♪^^
ほほ~ぅ…ならば、作ってみて実際の、お魚の反応を体感してみようじゃないか♪って事で作ってみようと思ったのがきっかけ^^
色々調べてみたら、型を作って、その型に何かの液体?を流し込んで固める作り方はあったが、手軽じゃないし、何だか難しそうでので気が進まない(笑)
希望としてはバルサ材みたいに手軽に手に入り、手軽に加工出来て手軽に作れるような都合の良い素材を求めて、暇さえあれば100均やホームセンターを隅々まで物色してた…(笑)
まず、目についたのが、厚さ5ミリの「アクリル板」おぉ~♪これなら…とウキウキで作業開始♪…も、硬くて硬くて切り取る事もままならない(爆笑)ルーターでチョチョイのチョイと切り取れると思ってた私が馬鹿だった…orz
また、素材探しをするが、なかなか加工しやすいクリアな素材が無い…そんなある日、遂に100均で使えそうなクリアな素材を発見~!!!!(*≧∀≦*)ノシ♪
ジャンジャジャーン♪

(ドラえもんの声で)歯ブラシ~♪(笑)
これならどうにか加工が出来そうなので、早速作業開始♪
まずは糸ノコで適当な大きさに切り分ける。

切り分けたら、あとは粗目のヤスリでガシガシと整形。

ある程度形が出来たら、ペーパーの番数を上げて行きながら滑らかにしていく。
最後はコンパウンド等で磨き上げれば磨き傷がクリアになる(^^)

次にドリルで穴を開けて、ヒートンをねじ込む。念のためヒートンに接着剤を付けて強度を上げておけば、気持ち安心?(笑)
最後は「目」を付ける部分をルーターで少し削って「目」を貼りつけて完成~(*≧∀≦*)


1本の歯ブラシから3~4本ぐらいは作れるはず^^
ただ…
やっぱり素材が幾分硬く、整形が結構きついwww
なので2個目以降はサンダーで削ったのは内緒で…笑
とりあえず1号機は早速スイムチェックしてみたら、なかなか良い動きをしてくれている・・・
ような気がする(笑)
ただ、シンキングだがリトリーブすると浮き上がって来てしまうので、リップを付けたりウエイトを入れたりと、今からイロイロと調整が必要そうだ^^
とりあえず、ちょっと整形は機械が必要ではあるものの、手間としては、ディッピングや乾燥といった「置く」時間が無い分、頑張れば短時間で即使用可能な、即戦力になる…
かも?
…(笑)
こいつは、ピーカン照りな真夏のウェーディングで必ずや活躍してくれるだろう!!!
…いや、するかも?
…
…いや、してほしい^^;
…
…しますよ~に(祈)
(笑)
そして、もう1ッ品!!!!
クリアカラーのゴーストルアーって、皆さんのブログや聞く話でも、結構反応が良いらしいし、スレた魚や、透明度が高い水質ではゴーストルアーが切り札になって、それぞれ釣果をあげている。ケースバイケースではあるとは思うけど、そのポイントの地形や水の色に合わせ、カムフラージュしたルアーを使うことによって、逆に魚の興味を引く事もあるらしい^^
となると、クリアカラーだとオールラウンドなルアーになるわけだ♪^^
ほほ~ぅ…ならば、作ってみて実際の、お魚の反応を体感してみようじゃないか♪って事で作ってみようと思ったのがきっかけ^^
色々調べてみたら、型を作って、その型に何かの液体?を流し込んで固める作り方はあったが、手軽じゃないし、何だか難しそうでので気が進まない(笑)
希望としてはバルサ材みたいに手軽に手に入り、手軽に加工出来て手軽に作れるような都合の良い素材を求めて、暇さえあれば100均やホームセンターを隅々まで物色してた…(笑)
まず、目についたのが、厚さ5ミリの「アクリル板」おぉ~♪これなら…とウキウキで作業開始♪…も、硬くて硬くて切り取る事もままならない(爆笑)ルーターでチョチョイのチョイと切り取れると思ってた私が馬鹿だった…orz
また、素材探しをするが、なかなか加工しやすいクリアな素材が無い…そんなある日、遂に100均で使えそうなクリアな素材を発見~!!!!(*≧∀≦*)ノシ♪
ジャンジャジャーン♪

(ドラえもんの声で)歯ブラシ~♪(笑)
これならどうにか加工が出来そうなので、早速作業開始♪
まずは糸ノコで適当な大きさに切り分ける。

切り分けたら、あとは粗目のヤスリでガシガシと整形。

ある程度形が出来たら、ペーパーの番数を上げて行きながら滑らかにしていく。
最後はコンパウンド等で磨き上げれば磨き傷がクリアになる(^^)

次にドリルで穴を開けて、ヒートンをねじ込む。念のためヒートンに接着剤を付けて強度を上げておけば、気持ち安心?(笑)
最後は「目」を付ける部分をルーターで少し削って「目」を貼りつけて完成~(*≧∀≦*)


1本の歯ブラシから3~4本ぐらいは作れるはず^^
ただ…
やっぱり素材が幾分硬く、整形が結構きついwww
なので2個目以降はサンダーで削ったのは内緒で…笑
とりあえず1号機は早速スイムチェックしてみたら、なかなか良い動きをしてくれている・・・
ような気がする(笑)
ただ、シンキングだがリトリーブすると浮き上がって来てしまうので、リップを付けたりウエイトを入れたりと、今からイロイロと調整が必要そうだ^^
とりあえず、ちょっと整形は機械が必要ではあるものの、手間としては、ディッピングや乾燥といった「置く」時間が無い分、頑張れば短時間で即使用可能な、即戦力になる…
かも?
…(笑)
こいつは、ピーカン照りな真夏のウェーディングで必ずや活躍してくれるだろう!!!
…いや、するかも?
…
…いや、してほしい^^;
…
…しますよ~に(祈)
(笑)
そして、もう1ッ品!!!!
ティリリリンッ♪

(ドラえもんの声でwww)キャップ~(笑)
そうそう、鉛筆に差し込むキャップですwww
これも100均にて物色。それぞれ色はついてますがプラスチック製のクリアーカラーです^^
まずは、コレマタ100均で買ったグルーガンでキャップの口を塞ぎます。

そしたら針金でアイを作って、ブスリッ!!っと差し込む!!

後ろ側の付属の消しゴムを蓋変わりにしてリアのアイを作る。
後は、水に浮かべながら糸オモリをリヤ側のアイの根元に巻きつけて調整して…
最後に目玉を付ければ完成~♪
キャップの中に小さなオモリや、ビーズなどを入れればラトルタイプにも出来るのだ^^

超簡単ペンシルの完成~♪
まだ1個しか作ってないが、今度はお腹にヒートンを差し込んでフロントにもフックが装着できるようにしてみようかと思う^^
キャップの中の空間を、いろいろ工夫すれば、もっと浮力を出すことも出来るし、逆にシンキングタイプだってできる万能な未知なる素材なのだ…(笑)
おまけ
今日、小学校の修了式だったが。。。ウチの、でぃきやー三男坊の「よい子のあゆみ」は…

ででででぇ~~~~~ん!!!!
7教科、29評価のうち、28評価が「◎」!!!!!!!1評価のみ「〇」!!!!!
学年評価、3段階中、7教科オール3!!!!来ました~!!!!!
生活の様子もすべて二重丸のパーフェクト!!!
私に似すぎで参った(照)
追記
去った3月19日に、私が大ファンだった「せ~ぐゎ~」こと「登川 誠仁」さんが亡くなったとのことで、ショックでした。
これまでどんな有名歌手だろうとコンサートやライブなどは1度も行ったことがない私が、ゆいつ登川誠仁さんのコンサート?民謡ショウ?には結構足を運ぶぐらい好きだったのだ^^
北谷のジャスコで登川誠仁さんの民謡ショーがあって、見に行った時に、偶然トイレで登川誠仁さんとバッタリお会いできて、握手してもらった感触が今でも思い出せる…トイレだったので、せーぐゎーさんは握手を求めた私に、慌てて自分の服に手を拭いてお茶らけてくれた…(笑
もし、登川誠仁さんの民謡を聞いてみよう、と思われるなら、断然「早弾き」ことカチャーシーを聞いて下さい♪
王道の「アッチャメー小」「嘉手久(カーディークー)」「天川」「ハンタ原(バル)」も凄まじいですが、私のお勧めは「泊高橋(トゥマイタカハシ)」という曲!!!
鳥肌ものです…
ぐそー行っても、カチャーシーで、ぱちないはね~かして下さい
ご冥福をお祈りします。
おわり
Posted by T.T at 23:41│Comments(10)
│ハンドメイドルアー
この記事へのコメント
歯ブラシ&鉛筆キャップ!!∑(゚ロ゚〃)
参りました(笑)m(_ _)m
これは思いつかなかったですf^_^;)
T.T さんのハンドメ魂に脱帽です。
三男君も天才っすね!(^^)
参りました(笑)m(_ _)m
これは思いつかなかったですf^_^;)
T.T さんのハンドメ魂に脱帽です。
三男君も天才っすね!(^^)
Posted by ルート
at 2013年03月22日 00:00

T.Tさんなら集光性を高めたアクリル素材をなんとか加工して、UV塗料要らずの発光ルアーをなんとかするハズと勝手に期待してたんですが(苦笑)
登川御大の訃報を聞いた時は、凄くショックでした。
「ナビィの恋」で見せた、素とか天然とかを軽く超越した独特の「間」が大好きでした。残念です。
ご冥福を。(-人-)
登川御大の訃報を聞いた時は、凄くショックでした。
「ナビィの恋」で見せた、素とか天然とかを軽く超越した独特の「間」が大好きでした。残念です。
ご冥福を。(-人-)
Posted by Lee@AK47 at 2013年03月22日 01:03
ハンドメクリアはなかなかよさげですね^^)
実釣レポート楽しみにしてます。
三男坊君は釣りの腕もぴか一だし、性格もおりこうさんだし、成績も優秀で本当に、本当に、本当にT.Tさんに似てよかったですね(爆)
実釣レポート楽しみにしてます。
三男坊君は釣りの腕もぴか一だし、性格もおりこうさんだし、成績も優秀で本当に、本当に、本当にT.Tさんに似てよかったですね(爆)
Posted by Lwing at 2013年03月22日 08:30
オール3! でぃきやーッスね!
アホのネオも 小学校最後に頑張って
7課目中5個でした。
せーぐゎーさん、惜しいですね。
センスル節のいろんなイントネーションが楽しいです。
アホのネオも 小学校最後に頑張って
7課目中5個でした。
せーぐゎーさん、惜しいですね。
センスル節のいろんなイントネーションが楽しいです。
Posted by takeya at 2013年03月22日 08:58
ルートさん
100均やホームセンターに行く度に透明な物ばっかり探してました(笑)
案外透明な歯ブラシも少ないもんです(笑)
Leeさん
実は私、ハンドメやる割にはかなりの面倒くさがりなんです(笑)
なので簡単単純な作り方でしか出来ません(*´艸`)
せーぐゎーさんは、ナビィの恋で一躍有名になりましたからね♪あの名言も産まれましたし(^^)
Lwingさん
やっとクリア素材にたどり着きました(^^)
リーフで使うの楽しみです♪
本当、遺伝子って凄いな、とつくづく…(*´艸`)
takeyaさん
おぉ~♪ネオ君凄いじゃないですか(≧ω≦)b
高学年から一気に難しくなりますからね~
そうそう♪センスル節もありましたね(^^)
私はセンスル節のフィリピン語の下りが好きでしたね~(^∀^)
100均やホームセンターに行く度に透明な物ばっかり探してました(笑)
案外透明な歯ブラシも少ないもんです(笑)
Leeさん
実は私、ハンドメやる割にはかなりの面倒くさがりなんです(笑)
なので簡単単純な作り方でしか出来ません(*´艸`)
せーぐゎーさんは、ナビィの恋で一躍有名になりましたからね♪あの名言も産まれましたし(^^)
Lwingさん
やっとクリア素材にたどり着きました(^^)
リーフで使うの楽しみです♪
本当、遺伝子って凄いな、とつくづく…(*´艸`)
takeyaさん
おぉ~♪ネオ君凄いじゃないですか(≧ω≦)b
高学年から一気に難しくなりますからね~
そうそう♪センスル節もありましたね(^^)
私はセンスル節のフィリピン語の下りが好きでしたね~(^∀^)
Posted by T.T at 2013年03月23日 09:48
三男君、T.Tさんに似てディキヤーでホントに良かった!(爆)
最近T.Tさんのブログを見ると「でっきるかな♪でっきるかな?さてさてふふ~♪♪」っとバックミュージックが流れております(爆)
最近T.Tさんのブログを見ると「でっきるかな♪でっきるかな?さてさてふふ~♪♪」っとバックミュージックが流れております(爆)
Posted by びっちゅう
at 2013年03月24日 17:30

前にネットで、よく弁当に入っている魚の形をした醤油さしにフック付けてたの見た事あります^^;
それに比べると、T.Tさんのは非常にクリエイティブでいけてますぜ(≧∀≦)
三男クンは、T.Tさんの良いとこ全部吸い取っていったのか!?^^/ナンマイダ〜(≧m≦)
それに比べると、T.Tさんのは非常にクリエイティブでいけてますぜ(≧∀≦)
三男クンは、T.Tさんの良いとこ全部吸い取っていったのか!?^^/ナンマイダ〜(≧m≦)
Posted by Bトラ at 2013年03月25日 10:33
びっちゅうさん
私のDNAと英才教育の結果です(´д`)y-~~~
フガフガフガフガ!
ノッポさんとゴンタ君(笑)
知ってました?できるかな?で、ノッポさんは「フガフガフガ」ってしか言わないんですよ~(^^)
最終回に喋ったとか…
Bトラさん
魚の形の醤油さし(笑)ヤバい!
いやいやアレは使えると思いますよ~♪
もう、何を見ても、ルアーの素材になるか?って考えてしまう(^^;
三男坊も私みたいな立派な大人になることでしょう(*´艸`)
私のDNAと英才教育の結果です(´д`)y-~~~
フガフガフガフガ!
ノッポさんとゴンタ君(笑)
知ってました?できるかな?で、ノッポさんは「フガフガフガ」ってしか言わないんですよ~(^^)
最終回に喋ったとか…
Bトラさん
魚の形の醤油さし(笑)ヤバい!
いやいやアレは使えると思いますよ~♪
もう、何を見ても、ルアーの素材になるか?って考えてしまう(^^;
三男坊も私みたいな立派な大人になることでしょう(*´艸`)
Posted by T.T at 2013年03月25日 15:47
凄いですね!透明歯ブラシで弓角も作れそうです。
Posted by かまやつ at 2013年08月29日 11:47
●かまやつさん
コメントありがとうございます(^^)
弓角も作れると思いますよ~♪是非挑戦してみて下さい(^^)
コメントありがとうございます(^^)
弓角も作れると思いますよ~♪是非挑戦してみて下さい(^^)
Posted by T.T
at 2013年09月03日 11:36
