2013年10月15日

10月最初で最後のウエーディング…

10月13日(日曜日)小潮
満潮15:00(173cm)
干潮 7:57(63cm)

今月は中旬から仕事で暫くウエーディングに行けそうもないので、2日連続でガッツリ釣り貯めしてきた(笑)

早起きして朝6時にポイント着。

準備してたらLwingさんも来た…お互い抜けがけタマンGET作戦失敗www

ってわけで一緒にウエーディング開始♪

思ったよりも水温が低く、北寄りの強い風も手伝ってチョット肌寒いぐらい((^^;))


干潮間近なので一気にエッジ付近の行けるところまで行って釣り開始…

反応無しな時間がしばらく続き…


最干潮を過ぎて潮が動き始めた時に、フォールしていたシンペンにひったくる強いヒット!!!

強めに調整してたドラグもギャーーー!!!っと出たが、すぐにテンションが戻る…しっかりフックに掛かってなかったみたい、もったいない…(泣)


その後、ようやくファーストヒットで

10月最初で最後のウエーディング…

お初なお魚ゲット♪

ヒトミハタ/ハンドメシンペン(エビペン木目)

綺麗な模様♪


更に…

10月最初で最後のウエーディング…

ダツ(シジャー)/ハンドメシンペン(エビペン木目)

鉛筆サイズのかわいいヤツだけど、ルアーでは初めて釣ったので嬉しい♪


御初なターゲットを2匹釣れたのはいいけど、いまいち反応が悪いのでワームを使ってみたら…



10月最初で最後のウエーディング…

ヤガラ(ヒーフチャー)/ジグヘッド5g/ワーム


潮も上がってきたのでインリーフに移ってボトムを丁寧に探ると反応がポツポツ出てきた♪

10月最初で最後のウエーディング…

最初のイシミーがワームで釣れたので、ルアーをエビペンにチェンジしてイシミーの連チャンが始まる♪

10月最初で最後のウエーディング…

10月最初で最後のウエーディング…

エビペンも、赤金カラーや、ピンクアワビ、などローテーションして使ってみたが、この日は木目カラーがダントツで高反応で、同じ木目でハードワームでもヒット連発!!!


最後の最後でやっと赤金カラーでGET(^^)

10月最初で最後のウエーディング…

フックには掛からずルアーが縦に口に掛かってきた(爆笑)


この日は自己最多の18匹キャッチで終了~(^^)/







10月14日(月曜日)長潮
満潮16:03(184cm)
干潮 9:20(62cm)

この日も早朝からポイント入り!!

Lwingさんは既に到着して準備していたので、本日も御一緒させてもらうことに(^^)


昨日がなかなか反応良かったので期待してスタートフィッシング!!

岩場の上をシンペンでダラダラ泳がせると、ガツッ!!っと元気良いヒット♪

10月最初で最後のウエーディング…

カンモンハタ(イシミーバイ)/ハンドメシンペン(エビペン赤金)


更に同じところを同じ様に攻めると、また同じように元気よくヒット♪

10月最初で最後のウエーディング…

ヒトミハタ/ハンドメシンペン(エビペン赤金)

なんと2日連続のGET♪

スタートから調子がいいので今日はもしかしたら、もしかするかも?!って、期待でテンションもあがるベー


タマンが出そうなポイントに移動して根石の周りをリフト&フォールで探っていくと…


10月最初で最後のウエーディング…

1エソ/ハンドメシンペン(エビペン赤金)

エソが居る所にタマンが居る!!!wwwwってことを聞いたことがあったので、更に期待が高まる!!!アップ

ルアーを6cmのシンペンにチェンジしてタマンを探す…

ガッ!!っとヒット!!


10月最初で最後のウエーディング…

2エソ/ハンドメシンペン

(苦笑)

暫く頑張るも、無反応に終わり場所を大きく移動して探っていく。

10月最初で最後のウエーディング…

カンモンハタ(イシミーバイ)/ハンドメシンペン(エビペン木目)

更にエッジ手前の鉄板ポイントで


10月最初で最後のウエーディング…

3エソ/ハンドメシンペン/エビペン木目

…(^^;)

また反応が無くなる…ぎりぎりまで粘って、結構潮も上がってきた頃からヒットし始めた。。。

10月最初で最後のウエーディング…

カンモンハタ(イシミーバイ)/ハンドメシンぺン(エビペン木目)


10月最初で最後のウエーディング…

カンモンハタ(イシミーバイ)/ハンドメシンぺン(エビペン木目)

っと連チャンモードに入り、風に乗せてルアーを遠投させ、タラタラ泳がせてたらヒット!…そして潜られた(^^;)


浅いところなので潜られた場所まで行って引っこ抜こうとしたら、切れた(泣)


めっちゃ大活躍だったエビペン木目を痛恨のロスト。。。orz




インリーフに戻って昨日の爆釣ポイントに入るが今日は全く反応が少ない…しかも根掛かり多発…(汗)

実は昨日、ヒットしてからのフックアップがなかなかうまくいかず、すっぽ抜けが多かったので、今日はベリーにもフックを付けて投げてみたわけだ…


うーん、昨日ならベリーにフックを付けて結果が出たはずだが、今日は逆効果だったみたい…うわーん


それでも…

10月最初で最後のウエーディング…

カンモンハタ(イシミーバイ)/ハンドメシンペン/エビペン赤金

最後に今日一番のサイズのイシミーをGETで、終了となった(^^)/


秋は魚の活性が上がるらしいけど、実際高活性だった♪

一番の体感が、イシミーバイのファイトで、今までだと、インリーフでヒットしたイシミーはすぐに観念してボコンッ!!って浮いてくる(^^;)


でも、エッジ付近でインリーフにくらべて水温が低いポイントでヒットしたイシミーバイは最後までかなりのファイトで楽しませてくれていたのだ^^/




真夏に比べてかなり水温が落ちていた昨日、今日とヒットしたイシミー達は、インもアウトも変わらずナイスファイトでかなーり釣り応えがあって楽しい釣行となってのでした♪


あー、こんな最高のシーズンに仕事とは…(泣)


次の休みの11月までどうにかコノ状態が継続してるといいけどな~(^^;)





おわり








同じカテゴリー(ルアー)の記事
Posted by T.T at 18:30│Comments(6)ルアー
この記事へのコメント
またまた多忙なシーズン突入ですか!?
まぁしょうがないですね!!

僕が替わりにウェーディングしときますよ(≧m≦)

それにしても、イシミー大爆釣ですね^^/
エビペン恐るべし…
Posted by Bトラ at 2013年10月15日 18:41
イ シミーハンターですね(驚)

こんだけ釣れたら超楽しそうです。

最初のデカバンの当たり惜しかっ
たですね~^^:

タマンっぽかったですか?
Posted by ルート at 2013年10月15日 19:33
抜け駆けは許しませんよ~(笑)

2日間もご一緒いただきありがとうございました(^^)/
エビペンは完成した感がありますね。
とても良さそうなルアーです(^^)

まだまだタマン&GT狙って行きましょう!
Posted by LwingLwing at 2013年10月15日 22:23
ナイス!抜け駆け!(笑)
エビペン釣れますね~(^^)

実はこないだの連チャン台風が来る前、有休貰えたからワシも711z持って抜け駆けしてきた!(爆)

で、
その日に出会ったヤツ。
T.Tさんたちと同じ日曜日の午後に入水して出会ったヤツ。
そして、昨日南部で目撃した釣果。

ネタは3つあるが…、
あいつらは、ワシらzブラザーズの獲物としよう!


∀´) フライングしたらゴメンね! ケケケケケケ
Posted by Lee@AK47 at 2013年10月15日 23:03
18連荘! 楽しそうです。

ヒトミハタも 珍しいですね!
Posted by takeyatakeya at 2013年10月16日 12:33
●Bトラさん
コレばっかりはしゃーない…(^^;)
儲からないと釣りもできんしね…(^^;)

本気で代わりにウエーディングしてきて下さいよ~(^^ゞ

モンガラ800のバス持ち写メ期待してます(笑)

●ルートさん
いやー…ルートさんのメッキやキスの数釣りからしたら
屁の突っ張りにもなりませぬ(苦笑)

バラした良いヒットは…何でしょうね~?


●Lwingさん
二日間お付き合いありがとうございました(^^)

去年、ウエーディングでなかなか釣果を伸ばせなくて、それを機会に試行錯誤して出来上がったのがエビペンでして…

河川では全くダメルアーでしたが、ようやくシーズンに入って本領発揮出来たようで、私的には去年のリベンジは果たせた気がしますのです(^^ゞ


●Leeさん
ヤツって…

もしかしてヤツって…


大きくなった、Bトラさんですか?(;・ω・)

Pennとタマン…もしくは、PennとGT、そんな抜け駆け嫌がらせメールなんか欲しいッスね~(^-^)/


●takeyaさん
実は20が目標だったんですが、コレでも満足してます♪(^^)/

去年に比べたらかなりの数釣りですしね♪

次はtakeyaさんみたいにデカイの釣りたいです(^^ゞ
Posted by T.TT.T at 2013年10月16日 23:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。