2013年02月08日
DAIWA NORMANN 290 で小物釣り♪
ちょっと日にちが経っちゃったけど^^;
1月26日、AJRにて DAIWA NORMANN 290 を初使用♪
でも相変わらずシブシブでトップはおろか、プラグ系にも無反応…^^;
って事で小型ジグに替えてボトムを叩くと~!!!
ぐぐ~ん!とヒット~!!!
全然ひかねぇ~www

NORMANNの初物はクロホシフエダイでした^^
その後も粘ったが生命反応が無いので、地元の河川にポイントを移す^^
でもこっちもプラグ系には反応無し…って事で100均ワームのテキサスリグで小物探し開始~♪
ぼよょ~ん!ぼよょ~ん!とボトムパンピングで探るとすぐにブルブルっとヒット~^^/

こいつは、「偽」の方だ^^
100均クリアワーム&テキサスリグ,ニセクロホシフエダイ
続けて…

またまたヤマトビーヒット^^
ショートバイトやすっぽ抜けなどが多数あり、暇しない^^
最後にコイツ。。。

100均クリアワーム&テキサスリグ,クロホシフエダイ
このポイントでは御初だ^^
日にち変わって、1月27日(日曜日)


この日はやっとやっと、通うこと3回目にしてようやく「木下大サーカス」が見れた~^^/
9年前に新都心の空き地で開催されたとき以来のサーカス♪やっぱ手に汗握る空中ブランコは最高におもしろかった~^^
さて、サーカスから戻り午後は、次男坊と三男坊を連れ、また地元河川にて小物釣りを始める♪
上げ潮だったので、潮と一緒に上流へ向けてランガンしていく。。。
と、次男坊が久しぶりのヒット~♪

ダブルフックの珍しいスプーンでクワガナーをゲット!!
おぉ~魚いるじゃん~♪って事で私も鉄板の100均ワームでボトムパンプ~(笑)

きた~^^
100均クリアワーム&テキサスリグ,コトヒキ
更に上流にて、なかなか元気な引きで釣れてくれたのは~?

テールのくびれがシュッっとスマートでコンディションの良いオニヒラメッキ君♪^^/
100均クリアワーム&テキサスリグ,オニヒラアジ
その後、最上流付近まで上がりAPOON!に変えてボトムを探ってると、コツンッ!と小さなバイトとともにラインが一気に走った!!
ありひゃ~!とフッキングを入れたらズシンッッ!!と重量感!!
暴れまくりでペロンペロンのロッドは曲がりまくり♪楽しすぃ~♪
次男坊にタモ入れの準備お願いし、魚が観念して浮いてくるまで暴れさす^^
ぐをー!!っと反対側に走り出したので慌ててロッドを操作するが、バシャバシャ!!と魚が暴れたのと同時に、ビシュッ!!っとAPOON!が私めがけて飛んできた^^;
ぬ~ぅん…ヤッチマッタ…ヘタクソメorz
多分ティラピアだったろうな~^^;
そんなこんなで、最近はワームで子物しか釣れないので、こんな物を作ってみたのだ~^^b

ジャンジャジャ~ン♪♪
バルサで作った、硬いワーム(笑)
名づけてハードプラグワームなのだーwwww
後日、このハードワームを持って恐らくティラピア?をバラしたポイントへリベンジに向かった♪
数投目にモゾモゾってバイト!!とともにガツンッとヒット~♪前回同様めっちゃ暴れる(笑)
今度は落ち着いて魚を誘導し、疲れて観念するのを待ち、壁際に寄せて空気を吸わせる!!!よっしゃ!!取ったぜ~
左手でタモを伸ばして操作し、ティラピアのもとへと伸ばす…
と…届かない…
ウソだろー!!3.5メーターのタモだぜ~!!!ってかこの前は届いたやろ~!!!
潮位か…^^;
あと、30cm伸びればすくえるが…とりあえずラインを掴んでロッドは三男坊に持たせ、私が寝そべってやればどうにかキャッチできる!!
と、ラインを掴んだ瞬間、ハードワームが私めがけてビシュッ!!っと飛んできた…^^;
ライン切れでばらさなくて良かった~=3
こないだ、びっちゅうさんとタモの話したばっかりだったのに…^^;
教訓、ポイント入りする前に、タモが届くか(ちゃんとランディングできるか)確認してから入りましょう^^;
今度こそハードワームで釣ってやるぜ~(笑)
おわり
この記事へのコメント
あのペナペナロッドは当たり竿ですね^^/
沢山魚を釣れて来てくれそうですな☆
そう言えば、ヤマトビーは久しく釣ってないな^^;
またまた天気が下り坂な週末になりそうだけど
初魚釣れるかな!?^^;
土曜日に車見に行きますね^^/
沢山魚を釣れて来てくれそうですな☆
そう言えば、ヤマトビーは久しく釣ってないな^^;
またまた天気が下り坂な週末になりそうだけど
初魚釣れるかな!?^^;
土曜日に車見に行きますね^^/
Posted by Bトラ at 2013年02月08日 12:27
ハードワーム(笑)
硬い虫?硬いミミズ?
でも、いいアイディアですね~^^
釣果も出てるし、流石っス!!
今度粘土ルアーで真似てみます。
硬い虫?硬いミミズ?
でも、いいアイディアですね~^^
釣果も出てるし、流石っス!!
今度粘土ルアーで真似てみます。
Posted by ルート
at 2013年02月08日 23:34

Bトラさん
こっちの河川はヤマトビーいっぱいいますよ~(^^)
わかりました!Bトラさんの初魚はヤマトビーで行きましょう♪
ガイドしますね~(笑)
ルートさん
やっぱりプラグ系で釣りたいなぁ…でも今時期ワームでしか反応ないし…
ってコトで硬いワームを作っちゃいました(笑)
でも、素直にワーム使った方が早いし釣れますよ(笑)
こっちの河川はヤマトビーいっぱいいますよ~(^^)
わかりました!Bトラさんの初魚はヤマトビーで行きましょう♪
ガイドしますね~(笑)
ルートさん
やっぱりプラグ系で釣りたいなぁ…でも今時期ワームでしか反応ないし…
ってコトで硬いワームを作っちゃいました(笑)
でも、素直にワーム使った方が早いし釣れますよ(笑)
Posted by T.T at 2013年02月09日 13:21
このノーマン、60年代モノですね
モハメド・アリが、カシアス・クレイだった頃のモノかと・・・(・・;)
私やBトラさんと、同世代と思われ・・・(爆)
しに、やばし!
(^^;)
モハメド・アリが、カシアス・クレイだった頃のモノかと・・・(・・;)
私やBトラさんと、同世代と思われ・・・(爆)
しに、やばし!
(^^;)
Posted by あばさー@横須賀 at 2013年02月10日 18:34
ハードソフトルアー!・・・ってどっちやねん(爆)
ダイワのノーマン、私も同世代です^^;
そういえば、その昔、ラインローラーなしのオールワイヤーベールアームリール、売っていたような気がします(笑)
ダイワのノーマン、私も同世代です^^;
そういえば、その昔、ラインローラーなしのオールワイヤーベールアームリール、売っていたような気がします(笑)
Posted by Lwing at 2013年02月10日 22:02
あばさーさん
60年代生は、人もリールも「味」がありますね^^
ってか…モハメド・アリって、カシアス・クレイって名前だったんですね(驚)?!
Lwingさん
ノーマン世代(笑)やはり味がありますwww^^
ソフトではありません!!ソフトでは満足できないのです!!
ハードですっ!!ハードじゃないと満足できない体なんです!!
…(^^;)
60年代生は、人もリールも「味」がありますね^^
ってか…モハメド・アリって、カシアス・クレイって名前だったんですね(驚)?!
Lwingさん
ノーマン世代(笑)やはり味がありますwww^^
ソフトではありません!!ソフトでは満足できないのです!!
ハードですっ!!ハードじゃないと満足できない体なんです!!
…(^^;)
Posted by T.T
at 2013年02月11日 21:42
