2012年08月13日

スプーンゲームでコトヒキ祭り!

8月11日(土曜日)

マイクロメッキを釣るべく張り切って三男坊と朝練へ!
だが、いつものポイントは潮位が低すぎ…後で来たBトラさんと相談してポイント移動することに。
二ヶ所目も厳しい…

三ヶ所目はチョロチョロマイクロメッキのチェイスが確認出来たのでここで釣りを開始♪
結構チェイスはあるが見切られてる…(^^;
少しずつ移動しながらスプーンをキャストして行き、ようやく1匹GET~♪



スプーンゲームでコトヒキ祭り!



後は続かず朝練は終了~(^^;
マイクロコチもいたな~(^^)




8月12日(日曜日)

寝坊~(^^;
日が完全に上がってから釣り開始。
先にポイント入りしていたBトラさん、びっちゅうさんと合流し、一緒にマイクロメッキ狙い(笑)
ワサワサといてチェイスするがバイトして来ない(イライラー)

何度もキャストし続け、どうにか2匹GET♪




スプーンゲームでコトヒキ祭り!




スプーンゲームでコトヒキ祭り!




どうやら水面の波紋?に反応している様子。
それを見たびっちゅうさんがすぐさまパターンを確立Σ(゜□゜;)

あんなに渋かったメッキを投げる度にヒットさせてるw(☆o◎)w

早速私も「びっちゅうメソッド」を伝授してもらい実戦してみる(^^)


まずはびっちゅうさんが使ってるジグを借りて…即GET♪





スプーンゲームでコトヒキ祭り!





次は、カンカラスプーンにびっちゅうフックチューンで、GET♪





スプーンゲームでコトヒキ祭り!




恐るべしびっちゅうさん…スグに攻略しちゃうんだからな~…

多分びっちゅうさんは、あの難解ファミコンゲーム「ポートピア連続殺人事件」も、その日でクリアしたんだろうなぁ…(笑)





時間になったので朝練は終了し、勝負は夕方へ…
その前にびっちゅうさんのスイミングフックを真似ようと釣具屋へフックを仕入れ、お昼はフック製作(笑)

午前中ボウズだった三男坊も自分でフライを巻いて打倒マイクロに燃えている様子(笑)

そして夕方、パワーアップしたカンカラスプーンを持ち、いざスプーニング開始!

ソッコーヒット!



スプーンゲームでコトヒキ祭り!




1発目からメッキ来た~(^^)v

これは幸先いいぞ~♪と、ばかりにキャストを続ける!!

来た!!ヒット~!






スプーンゲームでコトヒキ祭り!





コトヒキ…

気を取り直して…



ヒット!




スプーンゲームでコトヒキ祭り!




コトヒキ…


まだまだ~!!



ヒット!



スプーンゲームでコトヒキ祭り!

クワガナー…









ヒット!





スプーンゲームでコトヒキ祭り!




シマシマ…




ヒット!




スプーンゲームでコトヒキ祭り!



線センせん…





ヒット!




スプーンゲームでコトヒキ祭り!





しろくろ…




ヒット!





スプーンゲームでコトヒキ祭り!




これはシマ模様が薄い…珍しいクワガナー…

でもコトヒキwww







ダメだ…orz

ここにはコトヒキしか居ないんだはず…きっとメッキは留守なんだろう…(^^;)

と、諦めた私のすぐそばでBトラさんが奇跡サイズの超マイクロメッキを釣り上げてる!Σ(゜□゜;)
ヤバいサイズだった…詳しくは「Life is FISHING」で(^∀^)

メッキが居るなら!私も頑張って投げ倒す!

ヒット!



スプーンゲームでコトヒキ祭り!



クワガナー…orz


負けるか~!とキャスト!!


ヒット!!





スプーンゲームでコトヒキ祭り!



ストライプ…orz


それでもしつこくキャストを繰り返し…



最後の最後にヒット!




スプーンゲームでコトヒキ祭り!



ようやくメッキをGET♪



だが巨大すぎ…

それからしばらく粘ったが、日も暮れて納竿となった。

結局三男坊が珍しく本日はボウズだったのでニリてないかな?と、心配だったが、明日も行こう!と、闘志メラメラだったので安心した(^^




本命はアレだったけど、マイクロサイズではあるが、1日にこれだけ釣れたのは初めてなので少し嬉しかったりする…(^^)


実はこの日、Bトラさんから「TRICK TROUT」という6フィートのULロッドをお借りして釣りに挑んだのだけど、このロッド、ソリッドティップって言ってからに、竿の先端らへんがとっても柔らかくて、しかもその部分だけ特殊な作りであるわけ…


スプーンゲームでコトヒキ祭り!


なんと言えばいいか、例えば普通の竿を輪切りにすると中は空洞だけど、この竿の先端部分(約20㎝)だけは中が空洞じゃないわけ!!!

だからぬー??



って聞かれてもうまく説明はできましぇん(笑)


ただ、このロッドを使うとかなり細かいアタリも感じれたし…とにかくマイクロには持って来いな感じで使いやすかった♪さらに他にも2本もULロッドを貸してくれたので、使い分けてみたいと思います(^^)

Bトラさんイロイロありがとうございます♪











おわり





同じカテゴリー(ルアー)の記事
Posted by T.T at 22:46│Comments(9)ルアー
この記事へのコメント
びっちゅうメソッドにひけをとらない
シマシマメソッドお見事でした(≧∀≦)

軌跡のサイズは難しいけど
また今週末も頑張りましょう^^/

でもタマには大きいヤツも釣りたいね^^/
なので、ウェーディングも行きましょうね〜^^/
Posted by Bトラ at 2012年08月13日 23:15
私がマイクロを釣る時は、
①まず群れを寄せる
②表層を8の字を書くようにルアーを滑らせ、小さなベイトがパニックを起こして逃げ惑うような水しぶきをあげる
③マイクロたちに競争原理が働き、我先にとチェイスしてくればしめたもの(爆)みたいな感じです(^^)

ぶっちゃけDS(ダウンサイジング)釣法のパクリでして…(^^;)
群れを寄せる用のタックルと、シルエットが極端に小さい食わせ用のタックルが2本あると楽チンかな~(^^;)
ソリッド(中身が詰まったやつ)ティップは、感度と食わせ調子が良いですよね~(^^)

マイクロクワガナーの連発が、何気に凄すぎ!(^^;)
Posted by Lee@AK47 at 2012年08月14日 00:36
びっちゅうメソッドって(^^;) 
表層をピチャピチャさせながら早巻きで誘うアクションで「スキッピング」っていいますよ~。たまに水面から少し飛び出させるのがポイントです♪ あの波紋がメッキを呼ぶのですね~(^^)

それで寄せて、食わすときはフォールさせてトゥイッチかな?

シャローエリアではスキッピングよりスローのほうが効果ある感じがしますね~(^^)

マイクロクワガナーめっちゃ釣ってますね(^^)
Posted by びっちゅう at 2012年08月14日 08:13
メッサ!数出てますね~!

楽しそうです。

カンカン ルアー あなどれません。(笑
Posted by takeya at 2012年08月14日 09:18
Bトラさん

シマシマメソッド(笑)
マジでコトヒキ団地でしたね(^^;

ウェーディングで笛吹系も釣りに行きましょうね(≧ω≦)b
あ、でも夢の40ミリもまだ諦めてませんよ~(*´艸`)






Lee@AK47さん

なるほど~勉強なりますφ(..)

慌てふためいて逃げ惑うベイトを演出が鍵ですね!
国際通りでヤンキーから猛ダッシュで逃げた自分を再現すれば…( ̄ー ̄)






びっちゅうさん

スキッピング。まさかジグをポッパーみたいに扱うなんて想像もしませんでしたよ(^^;

ラインでパチャパチャして「撒き餌釣法!」って言ってた自分が情けないです(泣笑)








takeyaさん

マイクロ釣り、かなり熱くなりますよ~(*´艸`)

まさかカンカラスプーンがこんな活躍するなんて正直ビックリです(笑)
Posted by T.T at 2012年08月14日 15:26
ソリッドティップのロッドだったらバラシも少なく
なって、魚が乗り易いから数もでるでしょうね~。

カンカラスプーン凄過ぎ!!^ ^;
Posted by ルート at 2012年08月14日 19:42
ルートさん

ロッドの性能が身を持って体感できました(^^)
本命では無いけど、一応釣れてるので、使いこなせてはいますかね~?(^^;
Posted by T.T at 2012年08月15日 00:15
唐揚げとか良いサイズっぽいけど
この大きさは海に返すの?

ミシシッピー殺人事件はやってすぐ挫折した

今ならクリアできそうな…


ってファミコンがないや( ´∀`)
Posted by ことえりことえり at 2012年08月17日 21:46
ことえりさん

全部リリースですよー(^^)

ほとんど10cm以下だからね~
ミシシッピー事件とかもあったねー懐かしい、1番スーパーマリオやりたいさ~
Posted by T.T at 2012年08月18日 08:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。