2011年10月02日
安里川環境釣り大会
行ってきました、数年ぶりの国際通りへwwしかも釣りしにwwwwネーチャンじゃなくて魚を釣りによ魚。しかばすあたり変わってて浦島太郎状態(笑)場所は『さいおんスクエア』沿いの川『安里川』での釣り大会。
次男坊、三男坊をつれての参加。
まずは公民館にてサコムさんの、釣りのマナーから生態系の話、環境問題の話をじっくり教わり勉強。

その後、お待ちかねの釣り大会開始!
次男坊、三男坊とも、始めはルアーを投げるけど厳しそうなんで、仕掛けを浮き釣りへチェンジして大物を狙うがなかなか釣れない( ̄▽ ̄;)
廻りはポツポツ釣れている(汗)
キャーとかワーとか声が聞こえる度に焦る(笑)(笑)
途中経過の情報では28cmのテラピアがトップらしい。
スタッフの『終了まであと…分でーす』のカウントダウンで余計焦る私と三男(笑)
ラストのキャストで際に仕掛けを流すと、今日初めてのウキが消し込むアタリ!!!!!!!
思わず私は『ありっっ!!!!!!』って大きな声(笑)
三男坊はすかさずフッキングしたが…
残念ながら針掛かりせずすっぽ抜け~(T_T)
そこでタイムアップ~終了~
次男坊もノーヒットだったそうだ(T . T)
表彰式の前に釣れた魚達や安里川に生息してる魚の説明を『ぼびぃ』さんと言う方が詳しく教えてくれ、環境保全の方からの外来種などの説明もあった
表彰式では勿論ボウズだったので商品なんてなかったが、ジャンケン大会などもあり結果、ネオスの商品券などをゲットできました~v(^_^v)♪



釣り大会終了後、不完全燃焼だったので昼食後に地元でリベンジ釣行しに( ̄^ ̄)ゞ
撃沈…(; ̄ェ ̄)
お気に入りのapoonも2つ紛失(^^;;
ま、でも2人とも今日はとても良い経験が出来たと思うし、本人達もかった『楽しかった♪』と言ってくれてたので結果オーライかな(^∇^)
釣りの技術もそうだが、魚の生態、更にマナーもしっかり教えれるように私もまだまだまだまだ勉強が必要みたいだ。

次男坊、三男坊をつれての参加。
まずは公民館にてサコムさんの、釣りのマナーから生態系の話、環境問題の話をじっくり教わり勉強。

その後、お待ちかねの釣り大会開始!
次男坊、三男坊とも、始めはルアーを投げるけど厳しそうなんで、仕掛けを浮き釣りへチェンジして大物を狙うがなかなか釣れない( ̄▽ ̄;)
廻りはポツポツ釣れている(汗)
キャーとかワーとか声が聞こえる度に焦る(笑)(笑)
途中経過の情報では28cmのテラピアがトップらしい。
スタッフの『終了まであと…分でーす』のカウントダウンで余計焦る私と三男(笑)
ラストのキャストで際に仕掛けを流すと、今日初めてのウキが消し込むアタリ!!!!!!!
思わず私は『ありっっ!!!!!!』って大きな声(笑)
三男坊はすかさずフッキングしたが…
残念ながら針掛かりせずすっぽ抜け~(T_T)
そこでタイムアップ~終了~
次男坊もノーヒットだったそうだ(T . T)
表彰式の前に釣れた魚達や安里川に生息してる魚の説明を『ぼびぃ』さんと言う方が詳しく教えてくれ、環境保全の方からの外来種などの説明もあった
表彰式では勿論ボウズだったので商品なんてなかったが、ジャンケン大会などもあり結果、ネオスの商品券などをゲットできました~v(^_^v)♪



釣り大会終了後、不完全燃焼だったので昼食後に地元でリベンジ釣行しに( ̄^ ̄)ゞ
撃沈…(; ̄ェ ̄)
お気に入りのapoonも2つ紛失(^^;;
ま、でも2人とも今日はとても良い経験が出来たと思うし、本人達もかった『楽しかった♪』と言ってくれてたので結果オーライかな(^∇^)
釣りの技術もそうだが、魚の生態、更にマナーもしっかり教えれるように私もまだまだまだまだ勉強が必要みたいだ。

Posted by T.T at 22:09│Comments(9)
│釣り
この記事へのコメント
参加ありがとうございました!
Posted by sacom at 2011年10月03日 09:16
サコムさん
私も子供達もとても勉強なりましたし、いい経験にもなりました(*≧∀≦*)
また色々教えて下さいね(^∀^)
私も子供達もとても勉強なりましたし、いい経験にもなりました(*≧∀≦*)
また色々教えて下さいね(^∀^)
Posted by T.T at 2011年10月03日 16:08
自分も子供達も楽しく勉強にもなったみたいでよかったっすね♪
釣り…自分はセンスないんで出来ません(笑)
釣り…自分はセンスないんで出来ません(笑)
Posted by よんなー♪ at 2011年10月04日 08:27
良いイベントだったんですね~!
ウチのちびちゃんももう少し大きくなったら
一緒に釣りに行きたいな~( ̄∀ ̄)
それまでは勉強させて頂きます!
もう数年釣りに行ってないッスから┐(´-`)┌
ウチのちびちゃんももう少し大きくなったら
一緒に釣りに行きたいな~( ̄∀ ̄)
それまでは勉強させて頂きます!
もう数年釣りに行ってないッスから┐(´-`)┌
Posted by あごひげ開運法 at 2011年10月04日 08:58
よんな~さん
大丈夫!大丈夫!俺ができるんだから(笑)まずは竿もって一緒に行こうハイッ!(≧ω≦)ノシ
あごひげ開運法さん
子供達と釣り、楽しいっすよ~♪
ただ、釣れないとすぐに飽きて「もう釣りは行かない」ってなるから毎回気ぃ~使います(笑)
釣る、より、釣らす方が大変かも(^^;
だから私も日々勉強っす♪
大丈夫!大丈夫!俺ができるんだから(笑)まずは竿もって一緒に行こうハイッ!(≧ω≦)ノシ
あごひげ開運法さん
子供達と釣り、楽しいっすよ~♪
ただ、釣れないとすぐに飽きて「もう釣りは行かない」ってなるから毎回気ぃ~使います(笑)
釣る、より、釣らす方が大変かも(^^;
だから私も日々勉強っす♪
Posted by T.T at 2011年10月04日 10:31
いいイベントっすね( ´∀`)
こういう事に触れることができる子供たちが羨ましい^^
今はほんと良い世の中っすなぁ(・∀・)
こういう事に触れることができる子供たちが羨ましい^^
今はほんと良い世の中っすなぁ(・∀・)
Posted by ことえり
at 2011年10月04日 13:40

ことえりさん
子供と共通の趣味があって良かったと思うさ♪
まだまだ勉強不足だけど一緒に楽しみながら技術も知識も磨いて行けたらいいかと(^∀^)
子供と共通の趣味があって良かったと思うさ♪
まだまだ勉強不足だけど一緒に楽しみながら技術も知識も磨いて行けたらいいかと(^∀^)
Posted by T.T at 2011年10月04日 15:37
ぼびぃさんもROKリスナーですよ。
殆ど聞けてないそうですが、配達中聞いてるそうです。
殆ど聞けてないそうですが、配達中聞いてるそうです。
Posted by sacom at 2011年10月05日 12:24
サコムさん
嬉しいっすね、ちょっとだけ身近に感じました(笑)(^^)
2~3日ぐらい前からぼびぃさんのブログを拝見してますが、凄い勉強なりますφ(..)
ホントに魚君みたいに詳しい方でビックリです。
嬉しいっすね、ちょっとだけ身近に感じました(笑)(^^)
2~3日ぐらい前からぼびぃさんのブログを拝見してますが、凄い勉強なりますφ(..)
ホントに魚君みたいに詳しい方でビックリです。
Posted by T.T at 2011年10月05日 15:07