2018年10月24日

オニヒラアジ!!


オニヒラアジ!!

10月19日 若潮
満潮 2:47(152cm) 16:30(169cm)
干潮 9:42( 78cm) 22:23(101cm)

猛威を振るった台風24号が直撃した日から、ずぅ~っと休み無しで、ようやく休める日がきた^^;





実はその日まで、近場へは釣りにも行く気がせず、なんだか釣りから遠ざかりつつあった

久しぶりにびっちゅうさんと飲む機会が出来て、あめふらしさんと三名で楽しく飲んだ


オニヒラアジ!!

何時ものように、道具にも話にもビンビン刺激を受けまくり


灯火となってた釣り熱が、アルコールとびっちゅう汁の燃料投下で激しく燃え出したノダw(炎)

オニヒラアジ!!


そんな訳で、タイミング良くセール中の釣具屋へ走り道具を揃え




ヤル気スイッチON!!





狙うは、前の釣行で目撃したガーラの群れ(恐らくロウニン)


18日仕事終わってからポイントへ前夜入り


オニヒラアジ!!

オニヒラアジ!!

秋刀魚の炭焼き旨し!!!

頭は打ち込みの餌にしたけど、打ち込みはお触りのみ^^;


風が強く寒い。。。


オニヒラアジ!!

鳥腿肉を焼き

オニヒラアジ!!

火が通ったら水を入れ煮立たせる


オニヒラアジ!!

オニヒラアジ!!

長ネギとモヤシを入れて


オニヒラアジ!!

鍋キューブを溶かしたら出来上がり

オニヒラアジ!!

んまいっ!!☆☆☆

鍋が旨い季節になったな~



からの

オニヒラアジ!!

日本酒が最強なのだ!


車の中も寒かったのでインフレーターマット敷いて寝袋で寝たら快適に就寝zzz




。。。




早朝、準備を整えスタートフィッシング



以前溜まっていたベイトはもう影も形もない。。。そりゃそうだよな^^;



浅い所から徐々に深場へとダイビングペンシルを投げて探って行く



丁寧にダイビングアクションしていたら待望のバイト!!


ズババババッ!!っと派手な水飛沫を上げて横っ飛び!!




あぁ~~~この出方。。。シジャーだな^^;

と一瞬残念に思ったけど釣れるだけ良いとして、乗ったかどうか聞いてみるとロッドにテンションが掛かる



1発フッキングを入れると、凄まじいトルクで走り出した!!(驚)


ロッドは一気にフルベントしPENN710Zのドラグが滑り出す、ドラグ設定バッチリ自画自賛ww

シジャーじゃない、本命キターーー♪


少しドラグを締めて寄せに掛かるとすかさずセカンドラン


猛スピードで岸沿いに沿って沖へと走る、耐えている間ロッドはフルベント、ドラグは出っ放し


魚との間に張り出した岩や根があるのでチョットまずい^^;



ダッシュが止まったところで、足場の移動を試みるが岩場なので移動辛い、こんな時に体幹トレーニングが生かされるんだ筈。。。

少しは体幹トレーニングもしようと反省しながら、どうにかダッシュに耐えてはへっぴり腰で移動w


だいぶ魚もバテてきたみたいで、距離がどんどん縮まり魚影が見えてきた

ガーラには間違いない


最後も抵抗を見せたが、勝負あり♪


岸へズリ上げ無事ランディング




オニヒラアジ!!


ロウニンにしてはスマート。。。この仔オニヒラだ^^;


オニヒラアジ!!


オニヒラアジ!!

タマン針で自作したシングルフックもバッチリカンヌキに掛かっていた♪


以前に釣った60cmのオニヒラよりも一回り以上デカく感じたが、全長は65cmぐらいと少し拍子抜けのサイズ^^;

重さはかなり違って、身がパンパン^^


鮮度を保つ為、急いで下処理しクーラーBOXへ


もうお腹一杯だけどせっかくだから、最干潮まで釣りを再開するもその後は反応無し






納竿し、ゆっくり出来る所へ移動して朝ごはん


オニヒラアジ!!


昨日の残りの鶏肉とネギそしてモヤシを入れて

オニヒラアジ!!


Bトラさんから頂いたエビラーメンをぶっ込んでいただく


オニヒラアジ!!


んまいっっ!!!☆☆☆




オニヒラアジ!!


オニヒラアジ!!


帰りがてらチョットだけULで遊んでクールダウンして帰宅~^^



。。。


。。。




さて、購入したまな板を遂に使う日がやってきた♪

オニヒラアジ!!



いつも風呂場で釣った魚を捌くのだが、家にあるプラスチックのまな板だと滑るし小さいし使い難かったので、思い切って木製のまな板を購入したのだが。。。

まな板買ってからというもの、全く釣果に恵まれなかったのでw



オニヒラアジ!!



やっぱり魚を捌くときは木のまな板が使いやすい^^


オニヒラアジ!!

オニヒラは程よい脂が乗ってて、刺身にバター焼き、アラ汁、どれも最高に旨かった☆☆☆


ごちそうさま(感謝)








使用タックル

ロッド:UFM DOLPHIN STICK PPS800H
リール:PENN710Z
ライン:ナイロン12lb
リーダー:カーボナイロン30lb
ルアー:トビペン110






おわり













同じカテゴリー(リーフウエーディング)の記事
T.Tリール出陣‼
T.Tリール出陣‼(2020-09-22 14:36)

2020夏の釣り
2020夏の釣り(2020-08-22 17:54)

ベイトタックル修行
ベイトタックル修行(2020-05-11 10:47)

この記事へのコメント
ナイス!オニヒラ!(^^)
ウエダのドルフィンスティックも渋い!
てか、ドルフィンスティックにPENNのインスプールにトビペンて……
ひと昔を超えたふた昔前のタックルに若い人ポカ~ンな予感www
Posted by Lee@AK47 at 2018年10月24日 19:21
いいね、いいね~(*^^*)
サイコー!!
Posted by Lwing at 2018年10月24日 21:47
この素晴らしきフィッシングライフ!

ところでたらこペンシル、反応は良かったですか?
Posted by 雨ふらし雨ふらし at 2018年10月25日 13:15
⚫Leeさん
ありがとうございます(^^ゞ

このタックル全部びっちゅうさんからのお下がりです(笑)

使った感じも魚とやり取りも、凄く良いです!

…ってこのタックルのインプレ書いてもポカーンでしょうね(笑)
Posted by T.TT.T at 2018年10月25日 18:28
⚫Lwingさん
サイコーでした(≧∇≦)

ランディングした時には「よっしゃぁぁ~~~!!」って叫んじゃうぐらい(≧∇≦)
Posted by T.TT.T at 2018年10月25日 18:30
⚫雨ふらしさん
あの飲み会が無ければ、この釣果は妄想で終ってました(^^)

タラコは沈むんですが、私はスキッピングさせてトップみたいに使ってますよ(^^)
Posted by T.TT.T at 2018年10月25日 18:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。