中学生ハンドメイドビルダー次男坊の作品!パート2!
相変わらず狂ったようにルアーを作りまくる次男坊(笑)
またまた個性的で面白いのが出来てたのでUP!(*´艸`)
しかも今回は素材がいかにも中学生らしい!
と、言うのも、あまりにも量産し過ぎるのでバルサなんか幾らあっても足りないので、自分の小遣い使って100均で買ってきてから作れ!
と、指令を下したら、この次男、そこら辺に落ちてる木材や、工場現場の廃材を拾ってきて製作しているのだ(笑)
それにsacomさんから借りているハンドメイドルアーの本の影響も手伝っていろんな方法を知ったみたい。
まずはコレ
初のリアル系(笑)スルルーだそうだ。少し大きいけど良い出来かと…
泳ぎは…
シンキングタイプでジグみたいな真っ直ぐな泳ぎ・・・(笑)。
お次は本でしか見たことがない形のタイプ!!
コレ!!
クネッ!って体が少し曲がっているんです!!(゜∀゜)
珍しいでしょ!
フローティングタイプのペンシルで、泳ぎはクネクネと言うか、・・・
うーん、風呂桶ではよく解らん動き(笑)。。。
そして次は。。。
フローティングミノー。
長さは6cmぐらいで。。。
ちょっとメタボ気味だが、これはかなり尾をフリフリないい泳ぎをした。
そして、コレ。。。
フランクフルト(笑)
魚肉ソーセ-ジ??
こいつはシンキングペンシル。一体何がターゲットなんだろう(笑)
まだある!
フローティングペンシル。。。
背中に書かれた文字が何て書いているのかが未だ不明。。。(笑)
書いた(作った)本人すら読めない状態。。。。フラーよ。。。
「Eet me」てたぶん書いている。
多分、恐らく。。「Eat me」。。。で「私を食べて」だはずwww
本に載っていたのを真似したらしい。。。
もちろん英語の成績は悪い(笑)
そして次がコレコレ!!
一見普通のペンシルだが、これ、材料が
木の枝だそうだ。。
しかびました(^^;)
てか、コレが1番釣れそうです。。。
そして最後の作品!
またもや太いタイプのペンシル。。。
だが・・・変なのが。。。
でたっ!!!スイッシャー(プロペラ)!!!!!!
スイッシャーまで作りやがった(笑)。。。テストではしっかり回ってる(^^)
ただ、耐久性が。。。。
更に作りかけの物がまだまだありますが、また次の機会に紹介します(^^;)
ちなみに、この次男坊、釣った魚より、作ったルアーの方が多い・・・(TεT)
そして何より、作ったルアーで、まだ釣れた事が無い。。。。んです・・・
まずは、これだけ作った中から1匹はGETして欲しいですな~
自分で作ったルアーで釣れる1匹は、例え小さくても、その人にしか解らない嬉しさがあるからね~・・・(シミジミ)
今からさらにベイトは勿論、周りをよく観察して、その状況や環境を深く研究して行くような釣り人になればいいなぁ~なんて願いを込めながら次男坊の作ったルアーを眺めるのであった(^^)
そろそろ夏休みです、自作ルアーで魚を釣る!!!!。。。なんて良くないですか?(^^)
おわり
関連記事